SSブログ

実験・新形態小説 『ハイドレインジャ』〜第3部その25

ハイドレインジャ
第3部その25

カラオケをやりながら、めいめいが60年代から80年代中心の洋楽について語り合った。

そんな中、俺は、自分の小遣いで初めて買ったレコードの『Hello, Good-bye』を唄って感極まってしまった。当時小5だった俺が、『Sgt. Pepper's』以来その難解さに付いていけずBeatlesを<見限った>長兄の代わりに、他の姉兄弟の先陣を切って「ビートルズ新譜」を買った興奮がそのまま蘇って来たのだ。そしてもちろんその頃のことー 父母がもちろんまだ若く、家も新築したばかりで、小学校も楽しく、友人もたくさんいて、それらの思い出が塊のようになって一瞬で蘇り、それがそのままこみ上げるものになって、嗚咽になった。

「どうした、ユウちゃん!」

みんなが囃し立てたけれど、みんな俺がどうして嗚咽するかは分かっているのだった。

「な、懐かしいよな、いい時代だったよな!」

酩酊している転石が、少し呂律怪しく叫んだ。

「こいつはね、転石師、小学校ではもう先進的児童で有名だったんだ。」

大堀が言う。

「ませてるし、成績も良く、しかもポピュラーなヤツで、俺は小学校は違っていたんだけれど、ユウの同級生の女の子たちから噂でしょっちゅう聞いててさ。聞けば5歳でビートルズを知り、もうすでにいろんな洋楽の歌詞を誦じてたって言うんですよ。ヤツの仲間たちはみんなその影響を受けてて、ヤツが通った原町小学校の児童は本当に音楽的に垢抜けていて驚いたんです。俺は森野小学校で児童会会長をやってたそれなりポピュラーな少年でしたけど、會津西中学でユウたちと合流して、なかなか劣等感が拭えなかったですよ、ええ。」

「そんな昔のこと、どうでもいいだろ!」

俺は大堀を窘めるように言ったが、すぐに自分でおかしなことを言っているのに気づいた。

「いや、まあ、昔のことを懐かしんでいるんだから、どうでもいいはずはないが。まあ、俺の過去の栄光は措きつつー

その『Hello, Good-Bye(Paulが作った)』のレコードだけれど。『I Am the Walrus(Johnが作った)』がB面だった。今にして思えば、Johnはきっと怒り心頭だったろうってね。ロック史的な観点なら、誰だってWalrusの方に軍配を挙げるに違いないんだ。もうすでに始まっていたJohnとPaulのrivalryー」

「う、library?」

「ライバルリ、好敵手関係。」

「ああ。なんで英語で言うだッ!すぐ横文字使うから嫌ぇだ!」

「この2曲のA面獲り合戦は決定的だったと思えるんだ。Helloの方が、今度は大衆ウケはどっちと言われたら、圧倒的に支持された。商業的には大正解だ。Johnだってそれは分かっていたと思う。けれど、Sgt. Pepper'sを経て、Johnはビートルズはもはやpop音楽バンドではないと思っていたんだ。もうそういう路線で十分稼いだ。Julianという子もいて、Yokoさんとも知り合って、I wanna hold your handなんて歌っていられない自分を強く意識していたんだ。もう、すさまじいほどの早さで彼は藝術的に成熟していたんだ。」

「俺も『Hello, Good-Bye』買ったんだぜ。」

後に「道」というグループで関根リーアンと複雑なコード進行の曲をさんざんやったReds岡野が言った。

「JohnとPaulは『Lennon-McCartney』として、二人の作品のいずれであっても作詞作曲のクレディットを分かち合っていた。そんな厚い信頼関係、友情が、揺らぎ始めたんだ。『Hello, Good-Bye』という歌だって、もう既にその二人の関係を表していると俺は思う。段々水と油になってきた天才作曲家の二人のことだ。Johnは<jealous guy>だから、自分が中心でできたビートルズでPaulがリーダーシップを取り出したことを快く思わなくなっていた。そしてpop性に関してはPaulに及ばない自分が悔しかった時も絶対あったはずだ。」

「おいおい、長広舌だな。何を言いたいんだ、そんな新しくもない説。」

大堀が茶々を入れた。

「ビートルズがそんなことになっているという現実が3千マイル離れたイギリスにあって、俺は會津の片田舎で、小5の男の子としてそんなことをな〜んにも知らず、You say yes / I say Noって歌っていたんだよ。」

「だからどうした。」

「どんな大成功者でも、必ずなにかしらの苦悩を抱えて、周囲の人間と折り合えず、あるいは喧嘩をして、全てにおいて大成功なんてことはこの世にありはしないって、俺は小5の子どもとして、知りたかったんだ!仲良さそうな、大好きなビートルズのメンバーたちが、各々現状に不満があって、もうやめたいなんて思っていたなんてことが悲しすぎて、俺はあの頃に戻ってファンレター書いて、どうか2年とか3年後に解散しないで。このままいけば、きっと後悔することになるよ。ソロでやりたいことがあっても、ビートルズを解散しないで、お互いに友達のままで、そうしてって。12、3年後にはJohnは殺されちゃうんだよって!」

「おいおい、ユウ。ヤバいぞ、おめ。」

大堀が、もう手がつけられないという面持ちで言った。

「JohnもGeorgeも、もう何度もPaulやRingoのところに来ているんじゃないのか。」

「お?」

俺は大堀の顔をまじまじ見た。

「いいこと言うな、ミツ。抗えなかった運命を今、二人はDTsになって、Let it beだったってPaulに言っているかな。俺らは確かにもっと長生きしたかったけれど、今安らかだよって。」


(つづく)









nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。