SSブログ

実験・新形態小説 『ハイドレインジャ』〜第3部その8

ハイドレインジャ
第3部その8

昼飯の時間になって、俺は居間で自分のクルマから持ってきたラップトップを開いている凛にどうするかを訊いた。

「ねえ、ユウ。私とのこと、ブログに書いてみて。」

凛は俺が20年近く書いてきた膨大な数のブログ記事を<また>読んでいたようだった。

「俺の、ここにアップロードした野川にいただいた歌に、共感した成城に住む女性と今愛し合っていますって?」

「それでもいいし。」

凛は硬い表情を崩さなかった。

「迷う?」

「迷わないさ!」

俺は即座に否定した。

「でも、なんで急に?」

「ダイアナの鏡さんの反応を見たいのよ。反応しないならしないでいいし。それも反応だから。」

「で?」

「ダイアナさんとできれば知り合いたいのよ。」

「え?」

俺は当惑する。

「私ね、ダイアナさんて、さっき話したHenry Constableのソネットのこともあるし、Diana Nemorensisのことも知ってらして、ハンドルネームを考えたんだと思うの。」

「ダイアナ・ネモレンシス?そのnemoってぇのは、ギリシア語の方の<森>かい?でもなんだかラテン語っぽいね。ラテン語だとnemoはnobodyのことじゃないか。」

「混合っぽいわね。『森のダイアナ』よ。ダイアナ、アルテミス、セレナ、ルナ・・・みんな月の女神。ギリシア神話のアルテミスがローマではダイアナ、同じようにセレナがルナにって感じ?」

「ふ〜ん。それで、『森のダイアナ』がどうしたんだい?」

「その森の中央に立つ木は不可侵なのだけれど、逃亡した奴隷がそこに到達できて、枝を折ったら、Rex Nemorensis、つまり森の王に挑戦でき、王を殺したら、次の挑戦者が現れても負けない限りは王でいられるのよ。この血生臭い<革命>が後に第3代ローマ皇帝カリギュラによって停止されたけれども、剣闘士(グラディエイター)という見せ物になっていくの。」

「うん。それで?」

「今話した<革命>の森のことはいいとして、月、なのよ。森と月。ユウが大好きな組み合わせじゃない!」

「うん。血生臭い話は忘れられないけれど。」

「ユウのことをものすごく理解している、しかも、とても知的な人!」

「ああ。でもRex Nemorensisはなあ、ちょっと怖い話だなあ。」

「だってユウは詩を書くとき、なんていうペンネーム使っているの?」

「作曲の時はNemo(森)で、作詞の時はKing Reguyth・・・ゲッ。King=Rexを使ってるね!」

「何忘れてんのよぉ。」

「いやあ、このペンネームは俺の田舎の<足首を捻る>ことを<きんぐりがえす>っていうもんだから、世界で俺の會津の故郷でしか使われないこの方言のユニークさにあやかって付けたんだ!王様のことなんて実は全く意識していなかった。」

「ね、とにかく、ユウにまつわることを見事にペンネームに込めているのよ。『ダイアナの鏡』っていう名の由来を調べてみると、その意図がわかるのよ。」

「そっか、そういうことか。」

「こんな重層的な仄めかしができる人、すてきじゃない!私、会ってお話ししてみたいの。私、きっとダイアナさんなら私と同じように思うはずって思うのよ。ユウが私の存在をブログで明かして、私が『ダイアナの鏡』というハンドルネームの深読みをしたことを書けば、きっと。そして私がダイアナさんに会いたがっているって書けば、間違いなく!」

「フヒャ〜・・・。で、昼飯どうする?」


(つづく)



nice!(0)  コメント(1) 

nice! 0

コメント 1

King of Nemi

Linnとはまた鼓のような響きですね。
こちらのP.N.に関しては凡そお察しの通りかと。
それにしても「so-net」すら入れ子構造かと驚かされます。
King/mnemoから想起されたネミは『金枝篇』で有名ですが、あまり詳しくありませんし、他意もございません。
お気にかけて下さって大変恐縮ですが、自分はただ松籟に耳をすますばかり。
しかし「城」のように未完というのも悪くないかもしれませんね。K役には事欠かないご様子ですし(笑)
それではご自愛ください。


by King of Nemi (2024-03-18 18:30) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。