SSブログ

George's Instant Karma

Georgeの、ビートルズRevolverに収録されたI Want to Tell You
好きな曲で、特に中学時代によく聴いた。

ただし歌詞の意味がわかる歳になって、かなりどうでもいいことを歌っていると知ったが、
まあ、なんでも名曲レベルでなければいけないわけじゃなし、
ギターのriffはカッコイイし、E7のコードのところでルートの半音上(F)をぶつける
という異様な感じが病気っぽくて心がゾクゾク、ザワザワしたものだ。

Beatles Music Historyでこの曲の解説の中、こういう一節があるー

One line that may have been influenced by his then limited indoctrination into
Eastern beliefs is “but if I seem to act unkind, it’s only me, it’s not my mind.”
George later commented on this lyric: “The mind is the thing that hops about
telling us to do this and do that. What we need is to lose the mind.”
With that in mind, George changed the line slightly when performing it live
in Japan in 1991. “It isn’t me, it’s just my mind” he sings at this point.
However you slice it, for Western ears it definitely is “confusing things.”

これは非常に笑える。
私も高校生とかになって、
「but if I seem to act unkind, it’s only me, it’s not my mind.」
の部分が意味不明だと思った。
「でもボクがやさしくなさそうに振舞っているようでも、
それがボクってぇだけのことであって、ボクのこころではないんだ」とは?

1991年の日本での公演でGeorgeは上の後半部を、
「It isn’t me, it’s just my mind」
と歌詞を変え歌い直している。
「そりゃボクじゃなくって、単にボクのこころなのさ」と。

上の記事を書いた人はしかし、

「However you slice it, for Western ears it definitely is “confusing things”」
「どうその歌詞を解釈しても、西欧人の耳には間違いなく面食らうものだ」

と書いているが、東洋人の耳にもそうだよな、と。


GeorgeはなにしろRevolverやRubber Soulでは、
この歌とIf I Needed Someoneの2曲で、群がって押し寄せる女性ファンへ
メッセージを伝えているのだ。
後者についてはもう過去の記事で書いたから措いておくが、
I Want to tell Youでも、グルーピーとの経験をかなり直截に歌っている。

Georgeもインド思想に染まりかけの頃で、かなり『カーマ・スートラ』に影響を
受けていたのかもしれない。


I Want to Tell You ーThe Beatles (George Harrison)
Partial cover by MNEMO
掲載終了

If I Needed Someone ーThe Beatles (George Harrison)
Partial cover by MNEMO
掲載終了



nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。